顔の汗でメイクが台無し!化粧崩れを止める方法とは
夏場はどうしても汗で顔がテカってしまったり、メイク崩れが起こってドロドロの状態になってしまう可能性が高いです。
夏場のメイク直しの頻度が高くなってしまう状態を抑えるためにも、顔汗対策をメイクの前にきちんと行っておくことで、一日中サラサラの肌を維持することが出来るようになります。
汗をかいてきた時の化粧崩れの止め方や、顔汗が多くなる女性のための対策方法などをご紹介していきます。
汗のメイク崩れ防止に
サラフェプラス
目次
汗をかく前の対策
まず、お化粧を行う際に多くの方が間違ってやってしまうことの一つが、洗顔後スキンケアを済ませてすぐに化粧を行ってしまうことです。
スキンケアのタイミング
スキンケア直後に化粧をしてしまうと、肌表面に水分や油分が残っている状態なので、化粧品がそれと混ざりぐちゃぐちゃの状態になってしまう恐れがあります。
そのため朝きちんとお化粧を行ったつもりでも、短時間で崩れてしまう原因となる可能性が高くなります。
そこで化粧崩れを未然に防ぐためには、スキンケアを行った後は約10分ほどそのままおいてから化粧をするようにしましょう。
どうしても時間がなくてスキンケア直後に化粧をしなくてはいけないという場合もあるでしょう。
そんな時は、肌に油分や水分が残らないようにティッシュオフを軽く行っておくと、化粧下地やファンデーションに混ざりにくくなり崩れを抑えることができます。
また汗に効果のある化粧下地を利用するのも効果的です。
メイクが崩れ出した時の対策
夏場は気温が高くなっているので、顔汗が多くなったり皮脂の分泌量が多くなる特徴があります。
そのため皮脂吸収パウダーなどが配合されている化粧下地やファンデーションを利用して対策をしていても、メイク崩れが起こってしまう事は珍しくありません。
そこでメイク崩れの対策としておすすめしたいのが、手早く化粧直しをしてしまうことです。
化粧直しの方法
完全に顔汗を止めることは難しいので、汗や皮脂でよれてしまったファンデーションをティッシュオフで落としてから、テカリを抑えて顔の余計な油分を取り除きます。
後は油分をティッシュオフした部分に重点的にフェイスパウダーを利用して薄付けすることで短時間でも簡単に化粧直しを行うことができます。
また時間に余裕がある場合は、乳液とコットンパフがあれば簡単にメイクオフを行うことができます。
まずコットンに乳液を含ませて化粧崩れが目立つ部分に軽くなじませてからファンデーションや皮脂汚れを拭き取ります。
汚れをしっかり落とした後は再度乳液を使用して、化粧を落とした部分を保湿してからなじませるか、ティッシュオフをして油分を取り除きます。
後は崩れていた部分を中心にファンデーションを乗せていき、境目がなくなるように丁寧に化粧直しをすれば完了です。
仕上げにはフェイスパウダーを利用すれば崩れた部分も目立たなくなり、サラサラの仕上がりになります。
汗を拭きとることは逆効果?
化粧が崩れ始めると、多くの方は汗をしっかり拭き取ろうとします。
ですが過剰に拭いてしまうと体の体温調節がきちんと行えないことにより、余計に分泌されてしまう悪循環になります。
またしっかり拭き取ろうとタオルをあててしまうと、化粧が余計に崩れてしまいます。
顔を拭く際には、タオルやティッシュでポンポンと優しく押し当てるようにすることがポイントです。
流れていたり量の多い分を軽く吸い取る感じを意識すると、化粧の崩れを最小限に抑えることが出来るので直す時にも安心です。
メイクの上からでも使える制汗剤
朝しっかりメイクを行った後に、皮脂の分泌でメイクが崩れてしまった場合、メイク直しを再度行うのは手間もかかります。
また、せっかくメイク直しをしても再度崩れてしまうことも少なくありません。
サラフェプラスを使う
そこで再度メイク直しをする際にも、皮脂を抑える方法として注目されているのが「サラフェプラス」を利用する方法です。
このサラフェプラスは顔用制汗剤なので、乳液をコットンに含ませて軽くファンデーションや皮脂汚れを落とした後に、肌に適量のサラフェプラスをなじませます。
再度メイクを上から行えば、制汗成分が皮脂や汗を防いでくれるのでファンデーションが崩れるのを防いでくれるメリットがあります。
汗のメイク崩れ防止に
サラフェプラス
顔用の制汗剤がオススメの理由
制汗剤をデリケートな肌に使用するのは少し不安と感じる方も多いのですが、このサラフェプラスは従来のデオドラント製品のように毛穴を制汗成分で塞いで肌のテカリを防ぐのではありません。
フェノールスルホン酸亜鉛が毛穴を引き締めることによって、汗や皮脂が分泌されにくい状態に整えてくれる効果があります。
そのためデリケートな顔の皮膚に使用しても安全です。
デオドラント成分の他には肌のコンディションを整えてくれる美容成分がたっぷり配合されているのも特徴です。
肌の潤いを整えて皮脂量のコントロールを行い、肌の乾燥による過剰な皮脂分泌を未然に防ぐ効果も期待することができます。
使用方法も洗顔後に肌に直接なじませてから、メイクを行う方法としても利用することが出来ます。
過剰な皮脂でTゾーンを中心に肌のテカリが気になってきた時に、メイクの上から重ねて使用することも可能なので、顔汗が気になる方にはオススメです。
持ち歩くことで安心汗対策
普段からバッグに入れておくだけで簡単に塗り直しを行うことが出来る点がメリットです。
汗を効果的に抑えることによって、テカリをはじめ嫌な臭いなども抑えることが出来るので、一日中サラサラの肌を維持することが出来ます。
普段から顔汗に悩んでいる方を中心にサラフェプラスの利用者が増えてきている傾向にあります。
普段から行っておくべき対策
日頃から顔汗や皮脂分泌が多いという方は、どのような対策をしてもどうしてもメイク崩れを止めることは難しいと言われています。
そのため過剰な皮脂分泌や顔汗を改善する方法として、普段から行っておく対策方法を知っておくことをおすすめします。
まず基本的なお手入れの一つが、肌のコンディションを整えておくことです。
普段から洗顔をおろそかにしてしまっている方は、肌に残った汚れや余分な皮脂、古い角質を取り除くためにも、洗顔で肌表面をきれいに整える事が重要になります。
1日最低2回のお手入れを行うことで、肌の古い皮脂や角質が綺麗に落ちて肌のコンディションが改善します。
ただ石鹸をきちんと泡立てずに、指の腹を利用してゴシゴシ摩擦しながら洗ってしまうと、肌の潤いを保つために必要なバリア機能を破壊してしまう危険があります。
肌の乾燥が進行して過剰な皮脂分泌につながってしまう恐れがあります。
そのため石鹸などを利用する場合は、事前に泡立てネットを少し濡らしてから石鹸を十分に泡立てて、濃密な泡で包み込むように優しく洗い上げることがポイントになります。
また肌に生えているうぶ毛の処理をしっかり行っておくことも重要です。
うぶ毛は色素が薄く、目立ちにくいのでお手入れを行わないという方も多いのです。
しかし、うぶ毛が生えた状態になっていると、上からメイクをした時に肌とメイクの間に割って入るので、化粧品の密着度を下げてしまうデメリットがあります。
メイクの密着度が落ちてしまうとファンデーションのヨレが起こりやすくなってしまうので、定期的にカミソリで処理を行うようにしましょう。
ただ頻繁にシェービングを行っていると、肌の潤いを保っている角質までも一緒に除去してしまい、乾燥肌が進行してしまう恐れがあります。
そのためにもカミソリでのシェービングではなく脱毛ケアに切り替える女性が増えてきており、エステサロンでのフェイス脱毛を受ける方法が人気になっています。
こんな間違えた対策していませんか?
普段メイクをする際に、とにかく汗や皮脂を防ぐためにも皮脂吸収パウダーが含まれている化粧下地やファンデーションを利用して、肌のテカリ対策を行っているという方は少なくありません。
しかし、このお手入れは肌質によっては逆効果になってしまいます。
その理由として肌がテカりやすい方の多くは自分が脂性肌で皮脂分泌量が多いから、皮脂を頻繁に取り除く必要があると勘違いしてしまっているからです。
肌がテカりやすい方の多くは隠れ乾燥肌の方が多く、普段からスキンケアで保湿を十分に行っていない場合があります。
なた、過剰に皮脂や汗を吸い取ってしまう化粧下地やファンデーションを選んで使用することにより、肌の潤いが不足してしまうのです。
その結果として、過剰に皮脂が分泌されてしまう悪循環を引き起こしてしまっているのです。
そのためきちんと対策しているつもりだけれど、メイク崩れが起こりやすいという方は一度普段のスキンケアを見直すことが重要になります。
洗顔を行った後は肌に潤いを補給するためにも保湿成分がたっぷり入った化粧水、乳液、クリームの順番できちんとお手入れましょう。
スキンケアをしてから約10~15分ほどおいてからメイクをするなど、保湿ケアを十分に行った上でそれでもメイク崩れが起こる場合は、顔汗を防いでくれる制汗剤を使用する事をおすすめします。
自分の肌質を知り、肌質にあったスキンケア化粧品やメイク用品を用意することは肌のコンディションを整えるためにもとても重要になります。
まとめ
「顔の汗でメイクが台無し!化粧崩れを止める方法とは」いかがでしたか。
女性にとって顔汗は本当にやっかいものです。
顔汗があることでストレスにもなりますし、集中できなかったり接客にも影響することがあります。
普段からできる事や、顔汗のオススメのサラフェプラスを使ってメイク崩れを止めましょう。
汗のメイク崩れ防止に
サラフェプラス
注目されている関連記事
顔の制汗剤の選び方|吹き出す汗に塩化アルミニウムはどうなの?