ラクリスSとは|整腸作用で便秘改善やダイエットに
2017/10/31
女性に多い便秘。
便秘の改善のために、乳酸菌の入っているヨーグルトなどを摂る女性は少なくありません。
でも乳酸菌と一言で言っても200種類以上あるのをご存知でしょうか。
その中でも、今回ご紹介する「ラクリスS」は、変わった特徴を持ち生きたまま腸に届いていきます。
そして便秘の解消や、アレルギーの改善に今注目されている乳酸菌です。
ラクリスSの変わった特徴や、女性が気になる美肌作りの働き等をまとめましたので、参考にしてみてください。
目次
ラクリスSとは
ラクリスSは三菱化学フーズ(株)の登録商標であり、乳酸菌の一種です。
植物性乳酸菌
乳酸菌には動物由来の食品に含まれるものと植物由来の食品に含まれるものがあります。
ラクリスは発芽中の大麦である緑麦芽に存在する乳酸菌であり、植物性の乳酸菌となっています。
この菌にはさまざまな効果があります。
アレルギー症状の抑制
ラクリスSはアレルギー症状の抑制ができるとされています。
これはラクリスSの摂取によって腸内の善玉菌が優勢になるためであり、体内に入ってきた物質が有害がどうかを判断する細胞が正常に機能するようになるということです。
便秘の解消
ラクリスSは、便秘解消にも役立つことが分かっています。
腸内環境を整える効果が期待できますし、便秘で悩んでいる人の便通を改善することができるでしょう。
ラクリスSは人間にとって良い働きをしてくれる菌です。
また、乳酸菌の中では非常に強いという特徴もあり、生きたまま腸までしっかり届くと言われています。
1週間くらい腸の中に常在することも確認されており、その後は便として排出されます。
菌との相性は人によって異なっていますが、便秘を解消したいならラクリスSの摂取を2週間程度続けてみると良いでしょう。
2週間くらいで効果を実感できたら相性が良いと考えられます。
ラクリスSの特徴
ラクリスSは乳酸菌の一種なのですが、従来の乳酸菌とは異なる特徴を持っています。
胞子の殻をもつ
普通の乳酸菌は熱や酸などに弱いため、生きたまま腸まで届きにくいとされています。
しかし、ラクリスSは胞子の殻に守られており、熱や酸に負けずに腸まで届くと言われています。
また、乳酸菌を死滅させる胃酸や胆汁の刺激を受けることにより、腸内で活動をするという特徴もあります。
さらに腸内で発芽したラクリスSは活発に増殖し、悪玉菌を減少させる効果が期待できます。
ラクリスSには便秘を解消するという効果が期待できます。
毎日快便という人は問題ないのですが、便秘で悩んでいるという人も多いでしょう。
便というのは腸内環境のバロメーターであり、腸内環境が整っている人は健康的な便が出ることになります。
腸内環境が乱れていると便の臭いがきつくなることもありますし、色が濃くなってしまうことなどもあります。
腸内環境を確認するためには流す前に自身の便を確認してみると良いでしょう。
ラクリスSを接種したら便の状態が改善されたという人がかなり多いです。
1日1回の服用でも効果を実感できることは特徴であり、手軽に理想の腸内環境を手に入れることができるでしょう。
ラクリスSの働き
ラクリスSはアレルギーの改善やアトピー性皮膚炎に効果があると期待されています。
胞子を作ることのできる乳酸菌というのが最大の特徴であり、熱や酸に対して強いという特徴があります。
生きたまま腸まで届くため、他の乳酸菌よりも高い効果を期待できるでしょう。
コレステロールの低下
ラクリスSは、コレステロールを低下させる作用もあるため、健康的に生活を送りたいという人におすすめです。
乳酸菌の中でも胞子を作ることが特徴であり、有胞子性乳酸菌と呼ばれることもあります。
胞子になると熱や酸に強くなることはもちろん、乾燥にも強くなるということです。
ラクリスSは腸内環境を整えることにより、便通を改善するという働きがあります。
1週間腸に存在
腸内に留まる時間が長いことも特徴であり、1週間程度は腸内に存在し続けることができます。
他の乳酸菌の場合は数日で排出されてしまうことが多いですし、短期間で摂取する必要があります。
ラクリスSは長く腸内にとどまるということですが、継続的に摂取することで効果を実感しやすくなるでしょう。
ラクリスSは整腸作用に優れており、体内に溜まった老廃物の排出をサポートしてくれます。
コレステロールを下げる効果や血圧を下げる効果もあるため、ダイエットにも最適と言えるでしょう。
便秘やダイエット効果に
便秘が続くと不快感があるだけでなく、体内に毒素や老廃物が溜まったままの状態になってしまうため、体にさまざまな悪影響を及ぼすと言われています。
老廃物が溜まってしまうと太りやすくなりますし、頭痛や肩こりなどの症状が起こってしまうこともあるでしょう。
また、肌荒れなどの肌トラブルが起こりやすくなることもあるので注意が必要です。
免疫力のアップ
便秘やダイエットのためには腸内環境を整えることが大切と言われています。
また、腸内環境が整うことでアレルギーの改善や免疫力アップにも繋がるでしょう。
ラクリスSは普通の乳酸菌よりも高い効果を期待できる乳酸菌として注目を集めています。
ほとんどの乳酸菌は腸に届くまでに胃酸などで死滅してしまうのですが、ラクリスSは熱や酸に強いため、きちんと腸まで届くと言われています。
腸内環境を改善することにより、便秘解消やダイエットなどの効果が期待できます。
ダイエット効果は?
ダイエットに大切なのは溜め込まないことと痩せやすい体質を作るということです。
腸内環境を整えるのはダイエットの基本ともいえますし、しっかり老廃物を排出できるような体作りを目指していきましょう。
一般的な乳酸菌を摂取しても効果が実感できない場合、ラクリスSを試してみると良いでしょう。
こんな女性にオススメ
ラクリスSは乳酸菌の一種なのですが、乳酸菌というのは糖を分解して乳酸を作りだす働きのある微生物の総称です。
女性は便秘になりやすいと言われており、実際に悩んでいる人も多いでしょう。
肌トラブルの防止
便秘になると体内に老廃物が溜まったままになってしまいますし、肌トラブルの原因になってしまうこともあります。
そこで便秘を解消したいなら乳酸菌の一種であるラクリスSを摂取すると良いでしょう。
ラクリスSには腸内環境を整えるという効果があるため、辛い便秘を効率よく解消することができるのです。
また、免疫力を高めるという効果もあります。
免疫力が低下すると風邪などの病気にかかりやすくなりますし、体がだるいなどの症状が出てしまうこともあるので注意しましょう。
ラクリスSには免疫力を高める効果が期待できるため、健康の維持をサポートしてくれるのです。
花粉症対策に
春先から花粉症に悩む人も多いでしょう。
花粉が飛んでいる時はマスクが手放せない人や目が痒くなる人、鼻水が止まらなくて辛いという人もラクリスSを摂取するのがおすすめです。
ラクリスSには花粉症などのアレルギーを改善する効果もあるため、花粉症に悩んでいる人は利用すると良いでしょう。
また、ダイエットしたいという女性にもおすすめです。
まとめ
「ラクリスSとは|整腸作用で便秘改善やダイエットに」いかがでしたか。
乳酸菌は沢山の種類があります。
その中でも今回ご紹介したラクリスSには、女性にうれしい働きをしてくれるので注目されています。
健康に、そして美肌作りにラクリスSを摂ってみてはいかがでしょうか。
注目されている関連記事