スギナエキスの作り方|化粧品におすすめの美容成分の効果とは
皆さんはスギナエキスの事をご存知でしょうか。
最近では美容効果が期待されていることから、スキンケアアイテムに使われていることもあります。
また健康にと飲むこともできます。
実はスギナは、皆さんの身近なところに生息している植物なんです。
そんなスギナエキスの事をまとめてみましたので、参考にしてみてください。
目次
スギナエキスとは
スギナエキスはトクサ科トクサ属の夏緑性シダ類のスギナから取れるエキスで、独特な匂いがあります。
抗炎症作用や収れん作用、止血作用などの薬としての作用がある以外にも、美容効果もありますので、基礎化粧品や頭髪用化粧品などにも含まれている成分です。
特にケイ酸を大量に含んでいますので、皮膚の新陳代謝を促進させる効果がありますので、美肌作りに役立ちます。
また人間の皮膚組織内のコラーゲンやエラスチンに作用し、肌の老化を抑止する効果や、肌にハリを与える効果もあります。
簡単に手に入れることができる
スギナという植物は、日本国内の野山に行けば採取できる植物で、民家や道端にも生息しています。
比較的繁殖しやすい植物ですので、昔から民間薬として使用されていたり、生でそのまま食べて便秘予防の薬として用いられていました。
他にも草を砕き、皮膚炎の治療薬として民間療法で用いられてきましたので、日本ではなじみのある植物ですが、最近では新たにその美容成分や健康成分について新たに注目されるようになってきたのです。
スギナはお茶として服用してもよいし、粉末の粉にして水と一緒に服用してもよいでしょう。
またスギナからエキスを抽出して服用したり、肌に塗ることも可能です。
スギナエキスの効果
スギナエキスには様々な健康効果や美容効果があります。
抗がん剤治療薬?
ヨーロッパでは、天然植物由来成分の抗がん剤治療薬として使用されているほどです。
例えばスギナエキス入りのお茶を長期間服用することによって、悪性腫瘍が大きくなるのを抑止したり、ポリープが消えたなどという報告もあります。
また肝臓機能を活性化させてくれる効果があるため、肝臓病を改善するのにも大きく役立ちます。
生のスギナエキスをかぶれや湿疹などにつけると、改善されます。
スギナに含まれている成分には、デトックス効果や利尿作用のあるイソクエルシトリン、グルテオリンという成分が含まれています。
スキンケアとして
ミネラル成分の一種であるシリカという成分が含まれていますので、肌の弾力をアップし、保湿効果がありアトピー性皮膚炎にも効果が期待されています。
収れん作用もありますので、肌を引き締め、美肌効果を期待することも出来ます。
やけどや日焼けした後につけると消炎作用、抗菌作用によって炎症を抑えていくことが出来るでしょう。
夏の外出などで、肌が日焼けしてしまい、赤く炎症してしまった時は、スギナエキスを浸したコットンでパックをするだけで、日焼け後の肌ケアを行うことが出来ます。
スギナエキスは冷凍保存することもできるので、小分けして冷凍庫にストックしておくとよいでしょう。
スギナエキスの作り方
健康や美容に効果があるスギナエキスをご家庭で作ってみてはいかがでしょうか。
日本国内であれば比較的、手に入れやすい植物ですので、自分で採取しスギナエキスを手作りすることも出来ます。
化粧水やパックに
女性の方であれば、美容効果のあるスギナエキスを使用した化粧水やパックでお肌のお手入れをすると美肌効果を期待することが出来るでしょう。
スギナエキスは、ケイ素と呼ばれるミネラル成分の一種であるシリカが含まれており、コラーゲン同士を結合させる作用があります。
パック剤として使用すればハリのある弾力のある美肌になることが出来るでしょう。
スギナエキスの簡単な作り方は、葉や根の部分を採取して、よく洗い、天気の良い日に日陰干しをしましょう。
お茶として煎じて飲むとお茶の中にスギナエキスが抽出されますので、健康や美容効果を得ることが出来ます。
お茶として抽出した成分に、アルコールとグリセリンを混ぜてスギナエキス入りの化粧水を作ることも出来るでしょう。
消毒したビンに焼酎かアルコールにスギナの葉や根の部分を入れて2週間以上、温かい場所につける方法もあります。
また生の状態で魚や肉と一緒に調理したり、てんぷら粉をつけて油で揚げるのもよいでしょう。
また干したものを粉にして、ケーキやクッキーの隠し味として使用することも出来ます。
副作用と安全性
スギナエキスは刺激性や毒性がほとんどない成分ですので、副作用の問題はほとんどなく安全に使用することが出来るでしょう。
それでも初めて使用される方は、必ずパッチテストを行いましょう。
二の腕など柔らかく薄い皮膚にスギナエキスを塗り、上からばんそうこうを貼って24時間放置させます。
何も異常がなければ、安心して使用することが出来ます。
初めての方は薄くして使用
自分で手作りしたものは、濃度が高いので、初めは薄めた状態で使用された方がよいでしょう。
薄めたものが安全に使用することが出来たのであれば、少しずつ濃度を上げて、様子を見ながら使用されるとよいでしょう。
スギナエキスは化粧品にも含まれている成分ですが、化粧品に含まれている成分はほんのわずかですので、副作用の心配はほとんどないといってよいでしょう。
飲む場合の注意
刺激性や毒性がほとんどない成分ですが、妊娠中や授乳中の方は使わない方がよいでしょう。
また飲用する場合、胃炎や消化性潰瘍を患っている方は厳禁です。
タンニンや二酸化ケイ素という成分が、スギナに含まれていますので、服用薬と重なり消化器官の粘膜を傷つける恐れがあるからです。
アルコールエキスに漬け込んだスギナエキスを使用している場合は、用事やアルコールに問題を持つ方は服用してはいけません。
こんな女性にオススメ
スギナエキスは美肌効果や健康効果がある天然由来の植物成分ですので、美容効果や健康効果を得たい女性にお勧めでしょう。
一から手作りしてもよいのですが、手作りする場合は、保管状態に気をつけて早めに使い切るようにしましょう。
あらかじめ乾燥スギナや粉末スギナが販売されていますので、こうした製品を使用されてもよいでしょう。
また化粧品に含まれているものもあります。
保管状態に注意
手作りのスギナエキス入りの化粧水の場合、防腐剤などが含まれていませんので、使用状況によっては何らかの菌が発生することもあるかもしれません。
手軽に使うなら市販の物を
予めスギナエキスが含まれた化粧品を使用してもよいでしょう。
スギナ入りの石鹸や洗顔料、化粧水や美容液、美容クリームなどがありますので、利用してみてはいかがでしょうか。
スギナエキスは肌の黒ずみやシミに効果が期待されているので、シミや肌のくすみ、肌荒れやアトピー性皮膚炎などに悩まれている方にもおすすめの成分です。
お茶として飲用すれば、デトックス効果や利尿効果、カルシウムの形成を促進させる効果、免疫力を高める効果や、高血圧予防効果などがありますので、身体の内側から元気になることが出来るでしょう。
身体が健康になることで、肌にもよい影響を与えてくれることでしょう。
まとめ
「スギナエキスの作り方|化粧品におすすめの美容成分の効果とは」いかがでしたか。
スギナは簡単に手に入れることができるので、スギナエキスを作ってみるのもいいでしょう。
ただ、生ものなので保管には注意しましょう。
美肌は.comでは、美魔女で有名な朋原エミさんも使っているスギナエキス配合の「シミウス」の記事もありますので、参考にしてみてください。