オロナイン鼻パックでごっそり!私が後悔したやり方の理由8選
2017/10/29
鼻の毛穴の汚れって本当に目立ちますよね。
見れば見るほど気になってしまう毛穴の汚れ。
いわゆるいちご鼻の事ですが、皆さんはどのようにケアしていますか?
「毛穴パックでごっそり」やっている女性も、そして男性も少なくないと思います。
そんな中、オロナインを使ったお鼻のケアの方法があることを知ったので、ちょっと調べてみましたので参考にしてみてくださいね。
目次
オロナインで毛穴ごっそりの口コミ
うん?毛穴パックがしたいって?ああ、ならこれ使いなよ、オロナインH軟膏。これをぬるま湯で洗顔した後に鼻が白くなるくらい(1mmほど)つけて、10分放置して洗い流して、顔を拭かずにパックする。やってごらん?ふふ、きっとびっくりするよ〜?
— 紅覇様美容+ダイエット応援bot (@Yasero_ByKouha) 2017年4月17日
小鼻にオロナインを塗って10分放置→泡立てた石鹸でしっかり洗い流す→毛穴パックでひくぐらい鼻の角栓がすっきり取れますよ!
— SAYAKA (@11SAYAKA) 2017年4月17日
【オロナインパックのやり方】
1. まずはしっかり洗顔する
2. オロナインを鼻にたっぷり塗る
3. オロナインをしっかり洗い流す
4. あとは普通に毛穴パックする
パックした後は、必ず化粧水や乳液で保水し、冷水などで引きしめてあげてください。— 悩める女子から愛され女子に♡美容情報♡ (@beauty_bot_sara) 2017年4月15日
しっかり洗顔→厚さ1ミリくらい鼻が白くなるぐらいにたっぷりオロナインを塗って10~15分くらい放置。37度くらいのぬるま湯でしっかり洗い流す→普通に毛穴パック→恐ろしいほどごっそり取れるのでしっかりと化粧水や乳液でケアしましょう。週一でやってみて。
— これだけ!?イケてる男女の美容の秘訣 (@luckywits) 2017年4月12日
ところで聞いて風呂入って毛穴開いた後に洗顔して鼻にオロナイン軟膏塗りたくってラップしてまた風呂に浸かって汗をかいたあとに軟膏をぬるま湯で洗い流してから鼻パックやると超綺麗になる
— †┏┛✌┗┓† (@piyo_8_6) 2017年4月10日
私もオロナインパック試してみました
私も鼻パック試しましたが、鼻の一部だけにしました。
何故全部やらないの?って思うかもしれませんが、以前から色々調べている私にとって、皮脂ごっそり取る事は改善にもならず、逆に余計毛穴のトラブルになる事が予想できたから怖かったからです。
それでも実際にやらないとわからない部分もあるのでやってみましたよ・・。
オロナインパック
毛穴すっきりパックを小さく切って用意。
鼻の部分をクレンジングして、試すところだけをオロナイン付けます。
当たり前ですが、お鼻の先に付けたのでオロナインの臭いがしてきます。
何時も冷蔵庫に冷やしているので、冷たく若干スースーしてきます。
このまま10分。
洗顔できちんと洗ったあと、先ほど用意した鼻パックを濡らして付けます。
10分ほどしてから下から上に向かって剥がしました。
その後は冷水で冷やし、化粧水でお肌に水分補給。
オロナイン鼻パックをやってみた感想
噂通り確かに綺麗に取れました。
綺麗に取れたという事で喜ぶ人もいると思いますが、私は色々な美容系の記事を書いているので、「もうやらない!」と心に誓いました。
オロナインパックをした鼻先は、ものの見事に無防備状態です、しかもヒリヒリ感がどうも好きになれませんでした。
冷水で冷やして毛穴を引き締めるのは良いのかもしれませんが、冷水による引き締め効果なんて一時。
しかも化粧水での水分補給だけでは、パックによって剥がされてしまた皮脂の量が多すぎるのもあって、水分でどうのこうのできるレベルではありません。
無防備状態になってしまった鼻先を見て私は本当に焦りました。
オロナイン鼻パックをしない方が良い理由
「オロナインは何にでも効く」という話をする方が結構多くいます。
オロナインは使い方によっては良い部分ももちろんありますが、何故私がオロナイン鼻パックをしない方がいいのか、まとめましたので参考にしてみてください。
用法にそぐわない
そもそもオロナインは用法に毛穴に関しての項目は一切ありませんので、毛穴パックをして何かトラブルになっても自己責任という事になります。
オロナインの効能・効果に関しては、以前水溶きオロナインの所で紹介していますので、参考にしてみてください。
主成分であるクロルヘキシジングルコン酸塩酸
オロナインにはクロルヘキシジングルコン酸塩酸が2割り含まれています。
このクロルヘキシジングルコン酸塩酸は、簡単に言うと殺菌作用と抗菌作用をもっており皮膚に対しては比較的低刺激と言われています。
このことから、皮膚を菌からまもってくれるイメージをしてしまうのですが、皮膚には皮膚にとって大切な常駐菌も存在しています。
オロナイン鼻パックをする事で、常駐菌を殺菌・抗菌して更には強制的に剥がしてしまうので、お肌をまもるバリア機能が著しく低下してしまうのがわかります。
勘違いしてほしくないのは、オロナインもとても良い物です。
そして正しい使い方は、「患部」につける事であって、他にニキビや吹き出物、そして火傷等以外の所に塗るには注意が必要です。
オリブ油
鼻の毛穴ケアとしオリブ油(オリーブオイル)は、当サイトでもご紹介したことがあります。
参照→いちごっぱな治し方
オリーブオイルにはオレイン酸が含まれていて、毛穴に詰まる角栓と同じ成分出る事から、鼻に負担を与えず溶かしていきますが、それはオリーブオイルだけを使った場合の話です。
オリーブオイルが配合されていても、他の働きをする成分の働きにも気を付けなければいけません。
オリブ油+毛穴パック
オロナインに含まれているオリブ油で皮脂を溶かし毛穴パックを使用するので、それだけでもごっそり取れる理由になります。
ただし注意しなければいけないのは、脂系の物をきれいさっぱり取ってしまうので、皮膚の乾燥凄い事になっていきます。
皮脂の役割は皮膚を乾燥から守る事、その皮脂が無くなってしまうとどうなるのか考えた事はありますか?
人の体には防衛本能があるので、皮脂が無くなって乾燥状態になると、それを防ごうと皮脂を大量に分泌するシステムになってるんです。
大量に分泌されてきた皮脂は、無防備状態になった毛穴にも勿論入っていきます(必要以上に)。
つまり、一時の効果を期待するあまりにオロナイン毛穴パックをする事は、その後ますます毛穴が汚れたり、開いてしまう原因になってしまうのです。
見た目に気を付ける
オロナイン毛穴パックは、ごっそり取るという使い方は正しいかもしれませんが、そこだけで満足したいわけではありませんよね。
でも、人って目に見える結果で自己満足してしまう部分が多いのも事実です。
毛穴パックの効果が見えるからと言って、頻繁にやっていくと最悪デコボコ鼻になってしまう危険性もあるという事を知っておきましょう。
冷水で毛穴が引き締まる?
オロナイン毛穴パックは、最後に冷水によって毛穴を引き締めていくようですが、先ほどもお話ししましたが毛穴が引き締まるのは一時的。
時間が進むにつれて、毛穴は戻っていきます。
更に急激な温度差は皮膚の負担を与える事にも繋がる場合もあるので、皮膚の状態が悪い時は特に注意が必要です。
メイクが詰まりやすくなる
女性はメイクをする機会がとても多いです。
オロナイン鼻パックによって無防備になった皮膚にメイクをする事は、とても危険な事です。
毛穴の中に入ったメイクは、取れにくく毛穴を詰まらせていきます。
またクレンジングで毛穴のケアをする女性も多いのですが、意外と間違った方法でケアしているので注意しましょう。
参考→毛穴の黒ずみにクレンジングって考えている女性に知っていただきたい事
お鼻の毛穴の汚れが気になるのなら
お鼻のケアをしていきたい女性はとても多いです。
幾つかオススメの方法がありますので、ご紹介します。
オリーブオイルを使う
先ほどもお話ししましたが、オリーブオイルのオレイン酸は皮脂ととてもよく似ています。
つまり皮膚に負担を与える事が少なく、皮脂を少しづつ溶かしていくので安心してお鼻のケアをしていきます。
洗顔の方法を見直す
お鼻を洗う時はどのようにしていますか?
ゴシゴシ擦る事は、皮膚にとても負担を与えているのでNGです。
洗顔料をよく泡立てて、その泡の働きを利用する事で負担を少なくしながらケアしていけます。
やり方は簡単で、とにかく泡立てる事。
泡が汚れを吸着していくので、お鼻に乗せたら手と鼻の間に泡の存在を感じながら優しく馴染ませていきます。
けして手のひらと鼻を擦る事をしてはいけません。
泡立てた洗顔料は、洗い流しもとても簡単なのが特徴です。
綺麗に洗って綺麗に洗い流せるので試していきましょう。
鼻の美容液
今は毛穴の黒ずみや汚れ、角栓で悩んでいる方が使っているお鼻対策用美容液もあります。
なかなかお鼻のケアが上手く行かない場合は試してみるのもオススメです。
私が調べた記事もあるので参考にしてみてください。
まとめ
「オロナイン鼻パックでごっそり!私が後悔したやり方の理由8選」いかがでしたか。
鼻の毛穴はとても気になりますよね。
でもケアの方法を間違えてしまったら、後々大変な思いをしなければいけません。
一時の見た目にとらわれず、継続的な美容を目指していきましょう。
美肌は.comでは、黒ずみ対策としてクレンジングをどのように使っていいのか、まとめた記事もありますので参考にしてみてください。
注目されている関連記事
いちごっぱな治し方|治す方法はオリーブオイルの変わった使い方
女性の鼻毛処理の適切な方法5選|メリットデメリット【動画あり】