シャクヤク根エキスって?20代の私がマニアックに調べました。
2018/01/02
女性にとってスキンケアは基本中の基本、高価な物から安価な物まで、数え切れないほどの商品が販売されています。
その成分の中で注目されているのが「シャクヤク根エキス」です。
美白化粧品や制汗剤、そしてワキガクリームにも使われています。
自分で使うのなら、成分の特徴を知っておくことでより効果的にケアしていけますね。
今回は「シャクヤク根エキス」について調べてみましたので参考にしてみてくださいね。
シャクヤクエキス配合 クリアネオ
目次
シャクヤク根エキスとは
芍薬(シャクヤク)は中国北部からシベリア南部を中心に自生する耐寒性の宿根草で、中国では昔から漢方として栽培され根が使われ、牡丹が「花王」と呼ばれるのに対し、芍薬(シャクヤク)は花の宰相「花相(かしょう」と呼ばれています。
シャクヤクの花言葉は「恥じらい」で、そのシャクヤクの根から抽出されてエキスを「シャクヤク根エキス」と呼びます。
シャクヤク根エキスの効果とは
テルペノイドやテルペン類、ペオニフロリンといった有効成分が多く含有されていることも認められていて、シャクヤクがスキンケア等に使われている理由はその効果です。
収れん作用
特に私たち女性が気になる毛穴に対してアプローチしていく事で有名です。
毛穴を引き締める働きがあるので、毛穴が目立ってきた方にはオススメです。
抗炎症作用
炎症を抑える働きがあるため、外部からの刺激によってお肌が荒れやすい方におススメです。
消炎作用
抗炎症作用と似ているのですが、抗炎症作用が炎症が広がっていく事を抑えるのに対し、炎症作用は炎症自体を消そうとする働きがあります。
皮脂の分泌改善
皮脂の分泌を整える作用があるので、汗ばんだりオイリー肌を健やかにしていくので女性にはうれしい働きですね。
血行促進
お肌の血行を促進していく事で、お肌を健やかにしていきます。
年齢を重ねていく事で乱れがちなターンオーバーを整え、アンチエイジング効果としても期待されています。
シャクヤクエキス配合 クリアネオ
主にどのように使われているのか
わきがクリームとして
シャクヤクエキスの収れん作用を利用して、毛穴を引き締める事によりニオイの原因である汗の分泌量を抑え、保湿していく事で乾燥肌にならないようにしていきます。
乾燥肌になってしまうと皮脂の分泌量が多くなりる事も雑菌の繁殖を促してしまう事も理由の一つです。
育毛剤として
シャクヤクエキスの働きによって、お肌を健やかにしていく事は頭皮環境を整える事にも繋がっていきます。
髪の毛があったとしても、少なからず紫外線を浴びたり外からの刺激によってお肌のトラブルに対して、収れん作用や抗炎症作用で健やかな環境にしていきます。
頭皮が健やかになる事で、髪の毛の成長をサポートしていきます。
美白効果
シャクヤクエキスには「ガロタンニン」という成分が含まれていて、シミの原因でもあるチロシナーゼの働きを抑えていきます。
ニキビや肌荒れ
収れん作用と抗炎症作用、そして消炎作用の働きがお肌のトラブルである、ニキビや肌荒れの抑えていきます。
漢方として
シャクヤク根エキスには、ペオニフロリンと呼ばれる成分が、女性に多い貧血や整理不順などの症状に働きかけていきます。
これは血管の働きを良くしていく事で改善されていくと言われて、冷え性の女性には嬉しい働きです。
シャクヤクエキスの副作用は
シャクヤクエキスは自然由来の成分なので、安全性が高いと言われていますが、植物エキスなのでごくまれに刺激やアレルギー反応を感じる方もいらっしゃいます。
真皮コラーゲン構造のダメージ抑制効果を発見
化粧品大手のポーラが独自の研究で発表した内容です。
ポーラ・オルビスグループのポーラ化成工業株式会社(本社:東京都品川区、社長:岩﨑泰夫)は、太陽光エ
ネルギーの約 30%を占め紫外線(UVA)よりも高い割合で真皮に到達する “近赤外線”の影響によって、肌のハ
リや弾力に悪影響を及ぼす真皮線維芽細胞のコラーゲン分解酵素が、紫外線による影響よりも遅れて増加するこ
とを発見しました。また、『シャクヤクエキス』に近赤外線によるコラーゲン分解酵素増加を防ぐ作用があることを見出しました。
これにより、紫外線ダメージを防ぐアプローチだけでは防ぎきれなかった肌悩みの解決に貢献することが期待
されます。参考→ポーラオルビス
まとめ
「シャクヤク根エキスって?20代の私がマニアックに調べました。」いかがでしたか。
女性はお肌をケアしていくのが当たり前ですが、商品に配合されている成分の特徴を知っておくことで自分に合ったケアが出来ます。
シャクヤク根エキスを上手く活用して、健やかなお肌にしてくださいね。
シャクヤクエキス配合 クリアネオ
注目されている関連記事
アポクリン腺を減らす事は?6種類のセルフチェックとワキガケア8選
パラフェノールスルホン酸亜鉛とは|汗を抑える変わった働きとは
この記事は個人の意見であり、効果を保証するものではありません。