今更聞けないたばこの悪影響|肌の老化が進む理由とは
2017/10/16
目次
タバコによる肌の影響
一度経験してしまうとなかなかやめれなくなってしまうのがタバコ。
タバコには有害な物質が含まれている事は殆どの方が知っているのではないでしょうか?
喫煙は発がん性が高いと言われていて、肺がんを中心に発がんのリスクを高めてしまいます。
また心筋梗塞や動脈硬化等、タバコを吸っていない人に比べてリスクが約3倍に高めてしまいます。
それでも吸ってしまうタバコ。
今回は、何故タバコは健康、そして肌に悪いのかまとめてみました。
タバコによる身体への影響
タール
タールには人体に対して影響する物質が約200、その中には発がん性物質が数十種類あると言われ、粘膜や細胞に付着しようとする働きがあると言われていて本当に怖いです。
長い間タバコを吸う事によって、蓄積されたタールがガンになる原因とも言われています。
歯に着くことで黄ばんだ歯になったり、口臭が臭くなったり、毛穴などに付着する事で黒ずんだり、肺に吸い込まれた場合は血液の流れに乗って内側から皮膚の色を悪くしていきます。
やっかいなのは、禁煙をしても体の中からタールを無くすのに時間がかかり、禁煙した後も身体に悪影響を与えていきます。
ニコチン
タバコ1本で約1~3㎎のニコチンが体内に吸い込まれていくと言われています。
ニコチンは血管を収縮させ、動脈硬化や心筋梗塞、狭心症の原因になると言われています。
血管の収縮は、血行が悪くなり体温が低くなったり新陳代謝も遅れていくので、メラニン色素が肌の中に残ってしまいシミになったり、肌のハリが無くなってきたりと、美肌から遠ざかってしまいます。
更に、血行が悪くなることでセルライトの原因にもなってしまいます。
参考→セルライトの簡単な潰し方?!太股ももが更に酷くなる【動画アリ】より
また、美肌を作るうえで大切なコラーゲンにはビタミンCが必要です。
ニコチンは体内にあるビタミンCを破壊していくので、コラーゲンの生成を抑制してしまい、結果的に肌の老化を助けていく事になっていきます。
煙に含まれる活性酸素も、ビタミンCを破壊していくので注意が必要です。
一般的に2本タバコを吸うだけで、1日分のビタミンCが消えてしまうと言われていますので、コラーゲン生成等の美肌作りは難しいのではないでしょうか。
一酸化炭素
ヘモグロビンは、血液中のヘモグロビンには酸素を身体の隅々にまで運び、二酸化炭素を肺に運んで体外に出していく働きをします。
喫煙をしていると常に身体の中に一酸化炭素を摂り入れている事になり、血液中に存在するヘモグロビンが一酸化炭素と結合することで酸素不足になってしまい、身体の中の細胞が酸欠状態になってしまいます。
細胞の働きが抑制されていくと、代謝が悪くなり健康、そして乾燥肌やニキビ肌等の肌のトラブルになっていきます。
3種類のたばこの煙
しっていますか?
タバコの煙はその出し方によって3種類に分けられます。
主流煙
タバコを吸った本人がフィルターを通して直接吸う煙
副流煙
タバコの先から出ている煙
呼出煙
タバコを吸っている人が、口や鼻から吐き出す煙
主流煙はフィルターを通すので有害物質は僅かながら軽減できると言われていますが、どちらにしろ健康にも肌にも良くないです。
一番害があると言われているのが副流煙。
主流煙に対し、副流煙のニコチンの量は約2.8倍、タアールが約3.5倍、一酸化炭素が約4.5倍もあると言われています。
この事を知っている人は少ないのではないでしょうか?
よく、奥さんが妊娠したからと言って、換気扇の近くで吸っている人もいますが、換気扇で吸ってもタバコの臭いがしてくるようであれば意味がないと思っていた方が良いかもしれません。
もちろん、妊婦さん自身がタバコを吸ってるのであれば、これから生まれてくる赤ちゃんの将来を考えてあげてくださいね。
こう考えると、タバコを吸う人は肩身が狭くなりますね・・。
タバコを止める方法
タバコの恐ろしさを知ったのなら、やめる事しかないですね。
そうはいってもなかなか辞められないのがたばこ。
まず自分の中で何が大切なのか、優先順位を考えたうえで禁煙を実行していくのがオススメです。
禁煙外来を利用する
ニコチン依存度が高い場合は、禁煙外来で保険診療を受ける事ができます。
喫煙状況や一酸化炭素の濃度(息に含まれている)の測定をします。
また喫煙状況から健康保険で治療が出来るのかのチェックも行います。
通院期間は、初診を含めて12週間で5回通う事になり、その間アドバイスを受けながら飲み薬の禁煙補助薬を使っていきます。
どうしても吸いたくなる女性には
タバコを吸う理由の中には、優越感やストレス発散等、吸う動作に意味を見出している女性もいらっしゃいます。
そんな時は以前ご紹介した、フレンバーがオススメです。
タバコと同じように煙の様なものが出ますが、本当は水蒸気でニコチンもタールも含まれていません。
どちらかというと女性向きのアイテムですね。
まとめ
タバコを吸う事は、自分に対しても、そして周りの人に対しても影響を与えてしまう事になります。
健康を考えた時に、どうしたら良いか。わかってくるのではないでしょうか?
そして女性にとっては、健康もそうですが、肌にも悪影響を起こしてしまう要素があります。
そして、これから赤ちゃんを授かるのであれば、「どうしなければならないのか」わかってくるのではないでしょうか?
健康はすべての土台とも言えます。
たばこを吸っているのなら、この機を境に考えてみてはいかがでしょうか?
注目されている関連記事