注目成分スコポレチン|シミシワ、見た目年齢は血管が原因だった!
2020/12/27
目次
しわ、シミの原因は血管?
同じ年齢であっても、見た目が年齢が全然違う様に見える時ってありますよね
例えば、いくら30歳といっても、見た目が35とか40だと正直悲しくなります。
実は、見た目年齢に血管年齢が影響している可能性が高いようです。
それは、血管の中にある内皮細胞が分泌するホルモン「エンドセリン1」。
このホルモンは、血管の収縮や拡張に影響している物質で、内臓脂肪が多くなると「エンドセリン1」が多く分泌されていきます。
「エンドセリン1」が多くなると、皮膚ではメラニン色素を作る細胞が活性化しシミを作り出していきます。
そして、このシミには老化を促進させてしまう終末糖化産物「AGEs」が沢山含まれていて、シワやたるみの原因を作ってしまいます。
シミやシワ、たるみを予防していくには健康的な血管を作り出す事が必要不可欠ですね。
血管年齢を上げてしまう原因
血管年齢は、歳を重ねる毎に上がっていきますが、その他にも原因があります。
飲み過ぎ
食べ過ぎ
喫煙
運動不足
睡眠不足
ストレス等々・・・。
いくら若くても血管に負担をかける事をしていれば、あなたも+5歳、+10歳の見た目年齢になるかもしれません。
スコポレチンとは
スコポレチンは、ハワイやポリネシア等の地域に生息している「ノニ」に多く含まれている、クマリンという香りの成分でポリフェノールの一種です。
「ノニ」には各種ビタミン、ミネラルが豊富に含まれていて美容や健康のために注目されているフルーツです。
スポコレチンは血管を拡張し弾力性を持たせてくれたり、精神の安定化、抗菌作用、鎮痛作用等、健康にさせてくれる要素がいっぱい詰まっています。
血管の若返り
スポコチレンは血管を拡張し弾力性を持たせる働きがあります。
ストレスや喫煙などが原因で、硬くなってしまった血管を柔らかくする事で、収縮していたものが拡げられ血行が良くなり。高血圧が緩和されていきます。
また血流が良くなることで、肩こり・腰痛の緩和にもなり老廃物が排出されていくので疲れが溜まりにくくなります。
肩こり、腰痛の緩和
冷え性対策
疲れにくい体
シミ・シワ・たるみの予防
老化のスピードを抑える
太りにくい体作り
血圧を下げる薬との違い
高血圧の薬に、降圧剤があります。
血圧をコントロールしていく事が目的で使われ、服用する期間も長くなる事が多いです。
また、間違えて多く服用する事で、血圧が下がりすぎたりするので注意が必要です。
スコポレチンなら自然な成分なので、薬とは違い飲み方を間違えても降圧剤の様な心配はありません。
毎日継続して摂る事で、血圧の上昇を抑えてくれます。
松果腺を刺激
スコポレチンは脳にある松果腺を刺激する事で、セラトニンとメラトニンの分泌を促進させていきます。
セラトニンとメラトニンの働きで精神を安定させ、ストレスの緩和、質の良い睡眠を作っていきます。
アレルギーに
アレルギー性鼻炎や身体のかゆみの原因であるヒスタミンを、スコポレチンの抗ヒスタミン作用と抗炎症作用でアレルギーの症状を緩和。
アトピー性皮膚炎や花粉症を緩和する効果が期待されています。
副作用
スコポレチンは、もともと自然界に存在している成分であり、副作用の心配がほとんど無いと言われていますが、ジュースで飲む場合に気を付けなければならない事があります。
それは「血流促進効果」の影響があり、初めて飲む場合に下痢や便秘になる場合も少なくありません。
逆を言えば、血流が良くなかったものを改善していく時の反応です。
最初のうちは、少なめの量で摂取していき、慣れてきたら量を増やしていきましょう。
もちろん摂りすぎはNGです。
ノニ愛用者さんの口コミ
Instagramより
まとめ
スポコレチンを摂るのには、ノニジュースが一番です。
身体の吸収率が高くなる空腹時に飲むのがオススメです。
先ほどもお話ししましたが、最初のうちは少量を飲みましょう。
血管年齢を下げる事で、見た目年齢を下げていける事に繋がっていきます。
是非、意識してスポコレチンを摂りましょう♪
注目されている関連記事