ベルブランの口コミとニキビ跡の効果は?私の体験談をご紹介
2017/06/03
私のように学生の頃ニキビが酷くて跡になってしまっている女性はいませんか?
ニキビ跡はもう治らないとあきらめている方はいませんか?
私は学生の頃ニキビが酷く、ニキビ跡ケアとしてベルブランを使っています。
ニキビ跡のケアを考えている方の参考になればと思い体験談などをまとめてみましたので参考にしてみてください。
目次
ベルブランの口コミ
私のベルブランの体験談の前に口コミもありますので参考にしてみてください。
私がベルブランを使ってみようと決めた理由
私は中学生のころ、ひどい思春期ニキビになってしまい、赤く膿をもったにきびがたくさん肌にできてしまいました。
皮膚科にも頻繁に通いましたが効果はなく、顔だけではなく背中全体にもできてしまいました。
ニキビ跡ケアを色々試してきた
顔のにきびが落ち着いたのは大人になってからで、肌を見ますとニキビ跡がひどく、シミのように残ってしまったのです。
美白化粧品やシミ専用美容液を使ってケアをしましたが、しつこく残ってしまったこの跡だけは、なかなか治らず諦めたこともありました。
そんなとき、インターネットのSNSにて偶然このベルブランを使っていた人のブログを発見したのです。
ベルブランを申し込み
写真も掲載されており、その効果に魅力を感じた私は、さっそくホームページを検索、そのまま即注文し、ベルブランで本当ににきびの跡やシミが消えるのか、じっくりと試してみたいと思ったのです。
そして、綺麗な肌になって堂々とおしゃれを楽しみたいし、彼氏にも綺麗と言われたいと思って、じっくりと使い始めました。
ベルブランを2週間使ってみた感想
洗顔後に朝と夜の2回つけますが、とろみのあるテクスチャーで、シミが目立つところにピタッと密着します。
私は特にシミが目立っていたため、夜はコットンに湿らせてパックをすることもありました。
お肌がしっとりとしてきた
使い始めて2週間ですが、まだ目立った変化はなく、シミは薄くなっていません。
しかし、以前よりもお肌が柔らかくてしっとりした肌触りになっているような感覚はあります。
私は乾燥肌で、季節関係なくお肌は乾燥し、小鼻はべたつくのですが、頬も突っ張らず、手のひらをお肌に当てて話すと、肌が吸い付くような感覚がわかります。
お肌がしっとりしたおかげか、今まで私はファンデーションを塗りますと、乾燥して冬場は粉をふいてしまうこともありましたが、ファンデーションのノリがアップし、乾燥した感じもありません。
夕方まで綺麗なお肌が続きます。
美容液としての効果もとてもいいので、このままさらにじっくり使い続けたらどうなるのか、とても楽しみでした。
ベルブランを1ヵ月使ってみた感想
ベルブランをしっかり朝と夜塗り続けること1か月。
ニキビ跡に変化が
なんと私の頑固なニキビ跡が、薄くなってきたのです。
どれくらい頑固だったかといいますと、コンシーラーを塗っても手に負えないほどで、髪で顔を隠したりしていました。
それが、薄くなっていることにびっくりです。また、肌の明るさもアップしており、周りの人からファンデーション変えたのかと聞かれるほどです。
肌ざわりに変化が
肌触りはもっちりとしており、以前カウンセリング化粧品を買いに行ったときに肌の水分量を測ってもらったところ、美容部員の方に褒められるほど、油分や水分バランスが最高によかったです。
今までコンシーラーをべたべたに塗り、その上からリキッドファンデーション、ルースパウダーを使っていたので、かなり厚化粧で、まるで塗り壁のようでした。
しかし今はファンデーションのみです。休みの日はルースパウダーのみで出かけますが、髪で顔を隠すという行為はしなくなって、堂々と顔を上げて出かけます。
こんな女性におすすめ
私のように思春期ニキビがとてもひどく、エステでお手入れしたり市販の化粧品を使ってて徹底的にケアしていたが効果もなく、ついつい厚化粧になってしまう女性こそ、このベルブランを使ってほしいと思います。
このベルブランは美白有効成分がたっぷり配合しており、気になるにきびのシミや跡に徹底的に作用します。
乾燥肌敏感肌でも安心
また、私は乾燥性敏感肌なのですが、デリケートなお肌の方も安心して使えるように、お肌に負担がかかるような鉱物油や香料に着色料は含まれていません。
手のひらサイズなので持ち運びも便利で、温泉施設や旅行へ行ったときもかさばらないサイズです。
美容成分も配合
美白成分だけではなく、ヒアルロン酸やセラミド等、8種類の美容成分も配合しているので、美白もしたいけど美肌にもなりたいという人にお勧めです。
さらにニキビの悪化を抑えたり、炎症を抑える成分も配合しており美白以外にも今あるニキビのケアをして鎮静作用もあるので、とても便利な化粧品です。
私がしている、ニキビ跡予防・改善方法
洗顔料はしっかり泡立てる
ベルブラン以外に私が行ってきたニキビ予防や改善方法ですが、まずはニキビ専用の洗顔料で洗います。
しっかりと泡立てネットに入れて、ふわふわの泡を作ったら、洗顔ブラシにつけます。
洗顔ブラシを使うことで、手では落としきれない細かなお肌の汚れも、しっかりと落とすことができるからです。
週に1度のピーリング
私は週に1度ピーリングをして、古い角質を落として新陳代謝を高めます。
そうすることで、そのあとに使う化粧水の浸透力が高まります。
ニキビ肌専用化粧品で、化粧水や乳液も美白効果が高いものを使います。
たまにコットンパックをして、気になるところはさらに成分を浸透させやすくします。
食事にはビタミン
食事はビタミンがたっぷり入った野菜や果物をしっかり食べ、曇りの日でも紫外線対策を行います。
22時から時は成長ホルモンが最も分泌される時間なので、その時間までには必ず眠るようにしていました。
こうしてベルブランも使っていたことで、ニキビ跡をしっかりと改善できました。
ベルブランとは
ベルブランは、ニキビとニキビ跡を同時にケアしていく美容液です。
ニキビとニキビ跡を別々にケアをしなければならないと言う人もいますが、実際はニキビ跡と同じ場所にニキビが出来てしまったりするので別々のケアは考えない方が良いと思います。
このベルブランは、ニキビとニキビ跡(染み)を同時にケアしていきます。
美肌は.comでは、なぜベルブランをご紹介するのかといいますと、ニキビだけケアする製品は多くあるのですが、ニキビがキレイに無くなった人もいれば、多からず少なからずニキビ跡(染み)が残ってしまう方が多いからです。
ニキビ跡(染み)は、ニキビが出来ている時からケアしていくか、若しくはニキビが出来る前からケアしていくのが一番効果が期待できます。
季節の変わり目や、体調によって少しでもニキビが出やすいのなら、シミとして残ってしまう前に、ベルブランのスキンケアがオススメです。
しかもベルブランは「医薬部外品」で、国が効果を認めている事にも注目できるニキビケア製品です。
ニキビ跡(染み)とは
Tゾーンやその付近の「おでこ」や「こめかみ」はニキビになりやすい場所で、髪の毛の刺激やシャンプーやリンスのすすぎ残し等、学生の頃に出来てしまう事が多かったりします。
お母さんに「その前髪切りなさい!」→「嫌だ~~!」
そんなやり取りを思い出します。
出来てしまったニキビを、触ったり擦ったり色々な刺激などが原因で炎症を起こし、皮膚がダメージを受けてニキビ跡になってしまいます。
跡に残る事がわかっていても無意識に触ったり、特に学生の頃のニキビは、まさか跡になって残るなんて思ってもいなかった方もいます。
ニキビ跡(染み)をキレイにしていく前に、あなたのニキビ跡はどれなのか?見ていきましょう。
赤みが残ってしまったタイプ
ニキビが出来てしまい赤くなって盛り上がったものが、平らになり治っていくと思っていたら、何時まで経っても赤みが残ってしまうニキビ跡です。
この赤みの原因は、毛細血管がニキビによるダメージを受けた皮膚を治そうと働き出します。
その時に毛細血管が増えたり集まりだして、一生懸命に皮膚を治そうとするんですが、その毛細血管が集まる事によって肌の表面が赤く見えるんですね。
これが赤みの残ってしまうタイプのニキビ跡です。
赤みのニキビ跡は、個人差はあるのの時間とともに薄くなっていきます。
(1年以上かかる場合もあります)
ただし気になるからと言って触ったり、かいたりすると赤みがとれなくなったり、色素沈着が起こる原因になってしまいます。
色素沈着によるニキビ跡
ニキビが治ったのに、シミの様な色素沈着してしまった物です。
赤紫のタイプ
赤みが残ってしまったタイプのニキビ跡と原因は似ていて、毛細血管がダメージを受けた皮膚を治そうと働き出します。
その時の肌のダメージが酷かったり、ニキビが気になってしまってかいたりすると、毛細血管が傷つき破裂してしまい周りの細胞に染み込んでしまいます。
この時、血管の色素であるヘモグロビンが、酸素と結合できない状態になり、初期の段階では「紫色」時間が経つにつれて「赤黒色」になっていき皮膚に残ってしまいます。
この場合も時間はかかりますが薄くなっていく事が多いです。
茶色のタイプ
ニキビが治った後に茶色のシミとして残ってしまうタイプ。
背外線から肌を守るメラニンですが、ニキビによって皮膚にダメージを受けると、皮膚の中で活性酸素が増加、メラニンが活性酸素から守ろうとして沢山作られていきます。
この時に、ニキビによって皮膚がダメージを受けたり、かいたり、紫外線を受けると、更に皮膚にダメージが残り、肌のターンオーバーが乱れメラニン色素が肌に残ってしまい茶色になってしまいます。
クレータータイプ
ニキビが出来た時にダメージの度合いが大きいと、皮膚の深くにある真皮や皮下組織が傷ついてしまいます。
肌は表面から順に、「表皮」「真皮」「皮下組織」の順に構成されていて、表皮以外の真皮と皮下組織は、肌のターンオーバーで再生できない深い場所にあるため修復が困難。
皮膚が上手く再生できず、凸凹になってしまいます。
同時に毛細血管がダメージを受けると色素沈着が起こり、赤くなったり茶色になったりします。
皮下組織にまで影響があった場合は、症状も酷くなり目立つようになってしまいます。
ベルブランの成分
症状別にアプローチしていく成分をご紹介します。
ニキビをケアする成分
グリチルリチン酸2K
グリチルリチン酸2K(グリチルリチン酸ジカリウム)は、もともと漢方として使われており敏感肌の方でもオススメできる成分です。
今現在あるニキビ、これからできるニキビの予防をしていきます。
よくグリチルリチン酸2kは予防にはならないと言われることもありますが、皮膚が炎症しだした初期にもケアしていけるので、症状が酷くなる前の予防として考える事が出来ます。
高級なニキビ化粧品に使われることが多く、天然成分で出来ています。
色素沈着・赤みをケアする成分
ナノ化甘草エキス
いくら良い成分が含まれていても、皮膚に浸透しなければ意味がありませんよね。
皮膚には細胞と細胞とを、接着剤の様にくっつける役割のある「細胞間脂質」で結合しています。
ニキビケアをしていく上では、成分をこの細胞間脂質に馴染むことで肌の奥に浸透していく事が出来るのです。
ナノ化甘草エキスは、細胞間脂質との馴染みが良く、美容成分を一緒に引っ張って浸透していく働きがあります。
1週間で効果を実感している人がいるのですが、この性質が理由だと考えます。
トラネキサム酸
トラネキサム酸には、抗プラスミン作用と、PEG2生成抑制作用があると言われています。
抗プラスミン作用とは、皮膚の炎症や肌荒れの原因になるプラスミンの活性化を抑制し、炎症によって出来てしまうメラニン生成を抑え、色素沈着を防いでいきます。
PEG2(プロスタグランジンE2)は、紫外線等の外部からの刺激を受けると、メラニンを生成を促進させ、色素沈着の原因を作り出します。
PEG2生成抑制作用で、PEG2の働きを抑え、紫や茶色の色素沈着の予防にアプローチしていきます。
アルピニアカツマダイ種子エキス
ニキビ跡(染み)の色素沈着の原因となるメラニン。
そのメラニンの働きを抑える事の他に、メラニンを生成しなくても良いというシグナルを出す事を「メラニンブレーキ」と言います。
アルピニアカマツダイ種子エキスによる、「メラニンブレーキ」でメラニンを作る量を減らしていきます。
カモミラエキス
別名カミツレ花エキスと呼ばれている幹細胞エキス。
高級な化粧品によく使われていて、肌に優しく優れた保湿力があります。
メラニン生成を促進する「エンドセリン」を抑制することで、メラニンを作り出すことを抑えていきます。
またカモミラエキスは、新陳代謝の促進を促していくので、健やかな肌へと導いていきます。
クレータータイプにケアする成分
3種類のヒアルロン酸
ヒアルロン酸は1gで6000㏄の水を保持できる力があります。
3種類のヒアルロン酸は、それぞれ浸透性が違いその性質を利用して、別々の肌層の場所に分散しながら浸透していきます。
それぞれ違った場所で、ヒアルロン酸が水分を保持しながら水分の飛散防止をしていきます。
これにより皮膚が「ぷるっぷる」になっていくんですね。
水溶性コラーゲン
細胞と細胞との接着剤の役割をし、乾燥による水分の蒸発を防いでいきます。
細胞をキレイに整列させ、潤いを与えていくので凸凹の肌をなめらかへと導いていきます。
スターフルーツ葉エキス
コラーゲンを作っていく働きがあり、シワやたるみの予防、肌にハリを与えていきます。
ニキビや外部からの刺激によって厚く硬くなった皮膚を、柔らかくしていき、コラーゲンを作る事で凸凹肌を整えていきます。
注意
クレータータイプの場合、あまりにもひどい場合は、自分でケアしていく事は難しく、専門のクリニックで治療する事をオススメします。
ベルブランを使う期間
ニキビケアには、肌のターンオーバーがポイントとなります。
ターンオーバーは28日周期ですが、ニキビ部分を綺麗にしていくには症状にもよりますが、最低3回のターンオーバーを意識していく事が大切です。
そして、ニキビ部分の紫外線対策も重要になってきます。
ニキビ、ニキビ跡(染み)のケアは、直ぐに効果が出る事は難しい場合が多く、むしろ焦らずにケアをしていく事が重要となります。
効果的な使い方
ベルブランは朝、晩、1日に2回必ず使用します。
(治ってきたからと言って回数を減らす事はしない様に)
3~4プッシュして十分な量を肌に馴染ませていきます。
肌が酷い状態の場合は、付属の専用のコットンパックを使います。
洗顔の後、すぐにベルブランを使い、その後は化粧水を使います。
(スキンケアの一番最初(洗顔後の一番初め)にベルブランを使う)
安心なベルブラン
ドラッグストアやドン・キホーテ、楽天などでの販売はしていません。
Amazonで販売していますが、正規品でないので返金保証もないので注意が必要です。
お求めは、今現在は公式サイトからの通販のみでの購入が可能です。
単品販売以外は、60日間の返金保証が付いていて自信を持っている製品という事で、1度も使っていないベルブランは返金出来ないとの事♪
返金期日も60日間なので、効果があるのか無いのか、自分に合っているか合っていないかを見極める事ができますね
購入方法
単品
7280円(税別) 返金保証なし
120日集中ケアコース(4ヵ月分)
初回 4228円(税別)送料無料
2回目以降 4228円(税別)
ナチュラル美肌コース(6ヶ月分)
初回 4228円(税別)送料無料
2回目以降 4076円(税別)
すっぴん美肌コース(1年分)
初回 4228円(税別)送料無料
2回目以降 3980円(税別)
60日間の返金保証があるので、自分の症状に合わせてコースを決めてください。
オススメは、
赤みが残ったタイプなら、120日集中ケアコース以上
色素沈着なら、ナチュラル美肌コース以上
クレータタイプなら、ナチュラル美肌コース以上
美肌を意識しているのなら、すっぴん肌コースがオススメです。
まとめ
「ベルブランの口コミとニキビ跡の効果は?私の体験談をご紹介」いかがでしたか。
ニキビケアはとても難しく、ニキビ跡(染み)として残ってしまう事があります。
ニキビケアは、ニキビとニキビ跡(染み)の事を総合的に考えていく事が、特に女性にとって大切な事です。
医薬部外品として、国から認められているので安心してケアをしていきましょう。
口コミを見てわかる様に、ニキビケアと美肌作りに使っている女性が多いです。
今まで諦めていた、ニキビ跡・・・。
先ずは返金可能である60日間、たっぷり使って試してみてください♪
それから考えても遅くありませんね。
この記事は個人の意見であり、効果・効能を保証するものではありません。