短期間で簡単に脚、太ももを細くする方法|痩せるエクササイズ
2020/12/27
注目されている関連記事
二の腕をemsで引き締めて細くしたい!効果的にスリムにする方法
お腹の皮下脂肪はemsで落せない?当てる位置をしっていますか?
大転子を引っ込めるための期間は?歩き方やストレッチをご紹介♪
お尻痩せエクササイズ|おしりシェイプアップに骨盤体操と筋トレ
美脚な女性
脚がきれいに見える女性は、ミニスカートやスキニーパンツが似合いますよね。
男性の場合、細い脚より少しむっちっとした足の方が良いみたいですが、女はやっぱりスラッとした脚に魅力を感じますよね。
ミニスカートならカワイイ女性を、スキニーパンツなら大人な女性を色々演出する事が出来ます。
でも、脚を細くしたくてもできない女性もいます。
脂肪太りや必要以上の筋肉質であったり、むくみ等が原因です。
脚は脂肪も付きやすく運動をする事で筋肉質になってしまう事もあり、女性にとってバランスのとれた脚、太ももの作り方を原因毎にまとめてみました。
脚、太ももが太くなる原因
筋肉
太ももを細くしたり、脚を痩せる事を考えて筋トレやジョギングをする女性もいますが、実は筋トレやジョギングは太ももの前側の筋肉(大腿四頭筋)を鍛える事になり、脚をたくましくしていきます。
男性ならいいかもしれませんが、女性にとってたくましい脚はいらないです。
スリムな脚を作るには太ももの内側の筋肉(内転筋)を鍛える事がポイントになってきます。
内転筋は普段あまり使われる事が少なく、意識していく事が大切です。
脚やせエクササイズでほっそり脚エクササイズ
むくみ
運動不足や長時間の立ち仕事や座りっぱなしで、血行不良によるむくみが原因で脚が太くなる場合もあります。
男性に比べ筋力の低い女性は、重力によって脚の下の方へ下がったリンパ腋を上半身の方に上げる事が難しく、足首や太もも、ふくらはぎに溜まってしまいます。
リンパの流れが悪いと、老廃物が細胞内に溜まってしまい、むくみの原因を作っていきます。
そして、そのままむくみを放置していると、セルライトを作ってしまい注意が必要です。
脚は心臓から身体の中で最も遠い場所にあり、血行が悪くなりやすい場所です。
ふくらはぎは脚の血行を良くしてくれるポンプの働きがあり、ふくらはぎに刺激を与えながら足首のリンパを刺激していくむくみ解消エクササイズをご紹介します。
脚むくみ解消エクササイズ
脂肪太り
太ももを指でつまんで脚を動かしても、つまんでいれる場合は脂肪の付きすぎが原因かもしれません。
運動不足やカロリーの摂りすぎが原因で代謝の悪い状態になっている事も考えられます。
原因が脂肪なので、カロリーに気をつかい適度な運動をしていけば基礎代謝を上げ脚を細くしていくことが出来ます。
運動をしても長続きしなければ脚痩せに繋がっていかないので、簡単に効率的にできる運動として有酸素運動がオススメです。
簡単有酸素運動
骨盤のゆがみ
骨盤のゆがみによる脚を太くしてしまう原因は骨盤前傾(反り腰)です。
骨盤前傾(反り腰)の調べ方は2種類あって、仰向けに横になった状態で腰の下に手のひらが2枚以上入ってしまう人。
もう一つの調べ方は、立った状態で壁にピッタリ背中をつけて腰の隙間に手の平が2枚以上入ってしまう人です。
横から見た感じはお尻が後ろに出ていて強調されているので、綺麗なボディーラインが出来ている様にも見えるのですが、実は体全体のバランスが悪くなっているのです。
男性より女性が多く、腹筋が弱かったりハイヒールが原因とも言われていて、太ももが前側に強く張り出していき、お腹も出てきてしまい横から見るとボディーラインは出来るのですが、前後に太いボディーラインになってしまいます。
この状態を長く続けていくと、更に骨盤が前に出てきて膝が伸ばしにくく、腹筋が弱くなっていき、結果的にお腹か出て猫背になっていきます。
骨盤傾斜(反り腰)を改善する事で、脚を細くし、綺麗な体のラインを作っていきます。
反り腰改善 エクササイズ
まとめ
いかがでしたか?
脚が太くなってしまう理由は、筋肉の付き方、むくみ、脂肪太り、骨盤のゆがみです。
自分に合ったエクササイズをする事で、短期間で簡単に気になる太ももや脚全体を細くしていきます。
なかなか、脚を痩せる事ができなく悩んでいた方でも、自分に合ったエクササイズをして美脚を目指していきましょう♪
脚をスリムにする方法は1つではないので、色んな対策方法を試してみてください。